「地方に移住」して気づいた「大切なコト」

東京から地方に移住。移住生活をしながらの気づきを書いていきます。

「地方暮らし」の「幸福のものさし」

たとえば、
ある人Aがある場所Hに移住をしました。
AはHでの暮らしに満足し、
幸福な人生を送りました。

 

ある人Bが同じ場所Hに移住をしてきました。
BはHでの暮らしに不満を感じ、
不幸な人生を送りました。

 

ある場所Hは、
東京かもしれません。
北海道かもしれません。
あるいは海外の街かもしれません。

 

「人」と「場所」には相性があります。

 

それは「人」と「会社」の関係に近いかもしれません。
人と会社に相性があるように、
人と場所にも相性があるのです。

 

一世代前までは、
「大企業」に就職し、人生を送ることが幸福でした。

場所でいえば「東京」(大型都市)に住むことが、
理想的な生活だとされていました。

 

しかし、
そのような「大都市的生活」がすべての人に幸福をもたらすのか、
という疑問が生まれてきました。

 

大都市は大都市の魅力があります。
東京には東京にしかない魅力があります。

 

一方で、
「大都市的生活」は万人に幸福をもたすことはありません。

 

大都市Hに相性が良い人には幸福ですが、
相性が悪い人ももちろんいます。

 

ぼくはどちらかといえば、
後者の人間でした。

 

生まれも育ちもいわゆる「東京」ですが、
幼い頃からなんとなく「東京の生活」に居心地の悪さを感じていました。

 

そもそも
「人混み」が大嫌いでした。

満員電車も大嫌いでした。

 

しかし、東京で生活をするためには
それらのものは避けることができません。

 

就職し、社会人になった後も、
東京で過ごすうえでは「仕方のないもの」として受け入れていました。

 

しかし、
どこかで「疑問」もありました。
このままこの「土地」で暮らしていくのか。
果たして自分にとって、東京は「最適」な場所なのか。

 

悩んだ結果、
ぼくは「移住」の選択をしました。

 

僕にとって、幸福をもたらしてくれる場所Hは、
東京ではないと判断しました。

 

ぼくにとっての場所Hは、
福岡県糸島市でした。

 

この場所に移住してきて本当によかったと感じています。
移住する前はもちろん、迷いもたくさんありました。

 

しかし結果的に、
ぼくは、自分が幸福になれる場所Hを見つけることができたと感じています。

 

「人」と「住む場所」の相性。
これは、ぼくにとって最も興味のあることのひとつです。

 

東京での生活と、
糸島での生活を比べながら、
「地方での生活」は「どんな幸福のものさし」を持っているのか
を考えていきたいと思います。