「地方に移住」して気づいた「大切なコト」

東京から地方に移住。移住生活をしながらの気づきを書いていきます。

地方生活の「楽しみ方」

都会と地方では、

生活の「楽しみ方」がちがうと感じます。

 

刺激や新しさに満ちた都会の生活とは違い、

地方にはまた別の種類の「刺激」があります。

 

たとえば、ぼくは東京に住んでいるときと、

糸島に移住したあとで、

「本の読み方」が変わりました。

 

東京に住んでいるときには、

新刊本の情報がすぐに耳にはいってきます。

通勤電車に乗っていれば、

中づり広告に話題の本の情報がのっています。

 

それらの新しい本の情報は、

好むと好まずにかかわらず、入ってきます。

 

本好きのぼくは、

そのような本の情報を見ると、

ついつい読みたくなってしまいます。

 

本屋さんにたちより、

新しい本を買ってしまいます。

 

新しい本や話題の本をたくさん読む。

それが都会生活での本の楽しみ方でした。

 

一方、

地方での本の楽しみ方は異なります。

 

地方の生活では、

あまり新刊本の情報は目につきません。

本屋さんも実はそんなに身近にありませんので、

ふらっと本屋さんに立ち寄ることも少なくなりました。

(考えてみると、繁華街をぶらぶらする時間も少なくなりました)

 

すると、

新しい本を読みたいという欲求も少なくなります。

 

逆に、ひとつの本をじっくりと読むようになりました。

「早く」読むよりも、時間をかけて「ゆっくり」と読みます。

自分の心にひっかかったこと、気になったところ、

印象にのこった文章は何度も繰り返し読みます。

 

読書をしながら、

ひらめいたこと、考えたことをじっくりとメモをしています。

 

このように、

都会生活のときと、地方での生活では

「本の読み方=楽しみ方」が変化しました。

 

これは本に限ったことではないと感じます。

 

生活のさまざまな場面で、

生活の「楽しみ方」が変わりました。