「地方に移住」して気づいた「大切なコト」

東京から地方に移住。移住生活をしながらの気づきを書いていきます。

会社を「使って」人生を豊かにする

「会社」と「個人」の関係性は、

時代とともに変化しています。

 

ひと昔まえ、

ひとつの企業で人生を終えることができた時代、

つまり、終身雇用制が機能していた時代であれば、

個人はひとつの企業に人生のすべてをゆだねることができました。

 

しかし、

時代は変化し、終身雇用制度はほとんどの企業で崩壊しています。

 

企業にとって終身雇用制度は「人件費の無駄遣い」に他なりません。

生産性の高い20-40代の社員の給与を低くし、

生産性の低い50-60代の社員に高い給与を支払うのが

終身雇用制の仕組みだからです。

 

右肩上がりの経済成長を遂げていた時代ならば、

企業にも余裕があり、終身雇用制を維持していくことができました。

 

しかし、今は違います。

 

企業も「稼ぐ人に高給与、稼がない人には低給与」

の仕組みに変化しています。

年齢や勤続年数に関係なく、能力に応じて給与が変動していきます。

「実力制」「能力制」へと人事制度は変化しています。

 

このような時代変化のもとで、

個人へ企業をどのようにとらえるべきでしょうか。

 

私は個人も「企業を利用する」視点が大事だと思います。

ただ盲目的に企業を「信じる」のではなく、

企業を意識的に「使う」意識が大事です。

 

企業を「使う」ためには、

まず自分は企業に何を求めるのかを明確にしなければいけません。

 

具体的には「どのくらいの労働時間」で「どのくらいの給与」

をもらえるか。

「福利厚生」「そのほかの制度」はどのような形か、などです。

 

そして、もし企業が与える条件が自分の求める条件と違うのであれば、

ほかの企業に変更する(転職する)判断が大切です。

世の中には無数の企業があります。

その無数の企業の中から「自分にとって最適な企業」を見つけることが

大事です。

 

例えば「転勤制度」も利用することができます。

私も「転勤制度」を利用して、地方に移住しました。

転勤制度に乗っかれば、引っ越しの費用や当初の家賃負担などを抑えて

移住することができます。

 

このように企業を「使う」視点を持つことが、

地方で生きる上でもとても大事だと感じます。