「地方に移住」して気づいた「大切なコト」

東京から地方に移住。移住生活をしながらの気づきを書いていきます。

「対立しない」生き方

地方で暮らしていると、

「対立しない」ということが大事だなと

感じてきます。

 

対立する、といっても、

人間関係の話ではありません。

 

大きく3つのことと「対立しない」ことが

大事だなと感じます。

 

1:「身体」と対立しない

 

人間は身体を持つ生きものです。

身体の調子や流れ、状態に逆らって生きることはできません。

 

どれだけ大志を抱いていても、

身体が健康でなければ、それを実現することはできません。

 

人間は身体的な限界を持った生きものです。

自分の身体の声を聴きながら生きていく必要があります。

 

例えば、体調不良のとき。

これは休むしかありません。

身体の声にしっかりと耳を傾け、身体と「対立しない」ことが大事です。

 

2:「自然」と対立しない

 

人間は自然環境の中で生きています。

自然の原理に逆らうことはできません。

 

想像したくもありませんが、

自然災害の前では人間は無力です。

 

ほかの生き物と同じように、

人間も生きものです。

 

自然の圧倒的な力の前では、

その力に従うほかありません。

 

例えば都会の「タワーマンション」。

あんなに高い場所に人間は住む必要はありません。

高い場所に住むことは、人間にとってはリスクしかありません。

自然環境に逆らった生き方の一例だと思います。

 

3:「時間」と対立しない

 

最後は「時間」です。

時間は万人、万物にとって平等に流れていきます。

 

この時間の流れに逆らって生きることはできません。

 

生きものには寿命があり、

年齢を重ねるにつれて衰えていきます。

 

例えば年齢に逆らって「不老を望むこと」「永遠に若くいようとすること」

は時間の流れに逆らっています。

 

いい年をして、若作りをする女性が醜く見えるのは

彼女が時間という逆らえないものに逆らおうとしているからです。

 

時間の流れには誰も逆らえません。

時間と「対立しない」で生きていくのです。

 

「身体」「自然」「時間」。

この3つと対立せずに生きること。

 

地方で暮らしていると、

その大事さがわかってきます。