「地方に移住」して気づいた「大切なコト」

東京から地方に移住。移住生活をしながらの気づきを書いていきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「自然の時間」を感じる

都会で生活をしていると、 時間を気にせずにゆっくり過ごすことは あまりありませんでした。 平日は仕事に追われていますし、 休日であっても、仕事のことを完全に忘れることはできません。 あ、あれやったけ? これ、どうなったんだっけ? そのような心配事…

「時計」から自由になる瞬間

地方で生活をしていると、 「時計」から自由になる瞬間があります。 都会で生活していると、 「時計」に従うことが当たり前になります。 「時計」の時間はいつも頭のどこかにあり、 ちらちらと時計を見ながら生活しなければなりません。 たとえば、 電車で仕…

人は「成長」ではなく「循環」する生きもの

都会に暮らしているとき、 ぼくは無意識のうちに「成長」はよいことだと思っていました。 昨日よりも今日、 今日よりも明日の自分が、 より良くあるべき、と。 会社では常に「数字」を求められます。 その数字は前期よりも今期、 今期よりも来期、とどんどん…

地方生活の「楽しみ方」

都会と地方では、 生活の「楽しみ方」がちがうと感じます。 刺激や新しさに満ちた都会の生活とは違い、 地方にはまた別の種類の「刺激」があります。 たとえば、ぼくは東京に住んでいるときと、 糸島に移住したあとで、 「本の読み方」が変わりました。 東京…

地方の生活は「シンプル」

地方の生活は都会ほど、 「選択肢が多く」ありません。 つまり、 地方の生活は「シンプル」です。 「シンプル」とは、 いい意味で言えば「迷いがなく」、 悪い意味でいえば「単調」です。 具体的にいえば、 ぼくの家の近所にはコンビニは1軒しかありません…

「選択肢が多い=豊かさ」ではない

都会の生活ほど、 地方はモノにあふれていません。 だから、 都会は地方よりも豊かだとか、 地方は都会よりも劣っていると考えるは誤りだと思います。 モノがあふれている都会を「豊か」だと感じるのは、 その前提に「選択肢が多い=豊か」があるからです。 …

「カラオケ」が必要か

地方で生活をしていると、 「足りないもの」や「ないもの」がたくさんあります。 ぼくは以前、 東京の高田馬場に住んでいました。 学生時代のころです。 高田馬場は都内でも有数の学生街です。 夜中でも、街のネオンは消えません。 24時間営業のお店があち…

「地方暮らし」の「幸福のものさし」

たとえば、ある人Aがある場所Hに移住をしました。AはHでの暮らしに満足し、幸福な人生を送りました。 ある人Bが同じ場所Hに移住をしてきました。BはHでの暮らしに不満を感じ、不幸な人生を送りました。 ある場所Hは、東京かもしれません。北海道かもしれませ…